このページではJavaScriptを使用しています。
正常に閲覧するためにはブラウザのJavaScriptを有効にしてください。

退去(お引越し)までに行う手続きの流れを知りたい

下記の流れで手続きをしていただきます。

① 賃貸住宅の退去(解約)手続き
住宅を退去(解約)するときには、30日以上の予告期間が必要です。
退去日(解約日)が決まりましたら、退去日(解約日)の30日以上前に「住宅退去(解約)届」を担当のスマリオセンターへ提出してください。
なお、予告期間が30日に満たない場合は、「住宅退去(解約)届」提出の翌日から起算して30日目が解約日となります。
解約日以前に退去されても、解約日までの日割り家賃(※補助金がある場合は補助金交付前の日割り家賃)をいただくことになります。

② 補修費用の決定(査定)
「住宅退去(解約)届」を受理しますと、公社からお部屋の損耗の調査(査定)にお伺いいたします。
査定は入居中に実施いたします。また、補修費の概算負担額は査定当日にお知らせいたします。
なお、退去後に残存物があった場合は、追加して費用を負担していただくことになります。

③ 鍵の返還
入居時にお渡しした住宅等の鍵はすべて、退去日(解約日)までに担当のスマリオセンターへ返還してください。
鍵の返還をもって退去(解約)となりますので、鍵の返還が遅れると、鍵を返還された日まで家賃等をいただくことになります。
鍵を紛失されている場合や合鍵を含んでいる場合は、鍵及びシリンダー錠の交換費用をご負担いただきます。

④ お客様ご自身で設置したものの撤去
お部屋の中やベランダ等にお客様が設置したものは、退去(解約)日までに必ず撤去してください。
自転車やバイクを駐輪されている場合は、必ず撤去してください。

⑤ 電気・ガス・水道料金などの精算
お客様ご自身で、電気・ガス・水道等の各事業者に退去の通知をし、退去(解約)日までに使用料金の精算を行ってください。
インターネットをご契約されている場合は、配線の撤去をお願いします。サービス提供事業者によっては時間がかかる場合がありますのでお早めに手続きをお願いします。

⑥敷金の返還
敷金は、お客様にご負担いただく費用(未収家賃や補修費など)を控除した上で、精算を行います。
敷金の精算には退去(解約)日から約2ヶ月を要しますのでご了承ください。